Q. 肥満遺伝子ってなに?
A. 日本人の97%が保有する4種類の肥満遺伝子(りんご型、洋なし型、バナナ型、アダムとイヴ型)を調べます。身体のどこに脂肪がつきやすいかなど、自分の体質を把握し、具体的なダイエット方法や改善点を知ることで、体重管理や健康維持に役立ちます。
Q. 検査前、気をつけることはありますか?
A. 検査前の1時間は、飲食、歯磨き、喫煙を避けてください。
Q. 検査結果はどれくらいでわかりますか?
A. 検査結果は2~3週間程度でクリニックに届きます。
Q. 遺伝子検査の結果はどれくらいの確実性がありますか?
A. 遺伝子検査は、症状や個人を診断するものではなく、あくまでも遺伝的傾向を学術論文ベースで解析したもので、3~5割の要素を持っていると言われています。
7~5割は後天的要素(生活習慣、環境)が形成しますので、必ずしも一致するとは限りません。遺伝子検査には、病気などを診断するものと、遺伝的傾向を調べる検査の2種類がありますが、本検査は遺伝的傾向を調べる検査となります。