こんなお悩みありませんか?


ピュアアクネスなら…


治療症例


施術の説明:メスを使わずに光治療にて、ニキビ治療を行います。
施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、乾燥、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:13,750円(税込) (深度により治療内容が異なります)
治療の流れ
1.電話とメールでご予約
まずは、カウンセリングのご予約を承ります。ご希望の医院をお選びください。ご予約は電話・初診専用予約フォーム・メールにて承っております。ご希望の医院に電話またはメールで、ご希望の日時をお申し付けください。また、ご予約の前に、治療費や診療について不安なことやご不明な点がございましたら、電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
2.問診票のご記入
ご来院後、詳しいご相談内容やアレルギー・既往症の有無などをご記入いただきます。顔に関するご相談については、カウンセリングの前に化粧を落としていただきます。クレンジングと洗顔料はこちらで用意させていただいておりますので、スタッフにお申し付けください。
3.カウンセリング
専門の医師がお悩みやご要望をうかがい、最適な治療方法をご提案いたします。治療内容や治療期間・回数の説明をさせていただいた後、概算で費用をお見積りいたします。不安なことやご不明な点がございましたら、このときにご相談ください。
4.治療申し込みのお手続き
実際に治療を希望される際は、承諾書(治療申込書)のご記入と捺印をお願いします。その後、看護師またはビューティーアドバイザーより、アフターケアの注意事項などを詳しくご説明いたします。
※ 未成年の方は、ご両親さまのどちらかとご同伴ください。ご同伴いただくことが難しい場合は、ご来院時に電話にて確認させていただいております。
5.治療費のお支払い
お支払い方法については現金払いのほか、各種クレジットカードもご利用いただけます。また、医療機関専用のメディカルローンのお取り扱いもございます(メディカルローンをご利用の場合、事前にお持ちいただく書類がございますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください)。各種治療費についてはこちらをご確認ください。
- ご紹介特典やおトクなポイントカードもございます。
ご紹介特典・ポイントカード
- シロノクリニックメールマガジン会員登録をいただくと、初診料が無料になります。
メールマガジンについて
- 65歳以上の方を対象に「全治療10%割引制度」を実施しております。対象の場合は、ご予約またはご来院の際にスタッフにお伝えください。
6.治療後
治療内容・症状により、治療箇所を冷やす、薬を塗布するなどの処置がございます。終了後、お帰りの際に化粧をされる場合は、メイクルームをご使用ください。化粧品をお持ちでない場合、基礎化粧品とファンデーション(BBクリーム)を用意してございますので、スタッフにお申し付けください。
※ 治療内容によっては、お化粧が制限される場合がございます。
7.アフターケア
最善の効果(結果)を得るには、治療後の丁寧な経過観察と適切なアフターケアが必要です。当院では、初診から完治まで、アフターケアも含めてサポートさせていただきます。また、治療後において不安なことなどございましたら、電話またはメールでお気軽にご相談ください。
ピュアアクネスの特長
ニキビ治療の「オーダーメイド光」
光は、波長が長くなるほど深くまで浸透し、波長により吸収されるターゲットが異なります。
- 青色光 : アクネ桿菌を死滅させます
- 緑色光 : 黒ニキビを軽減させます
- 黄色光・橙色光 : 赤みを軽減させ、肌質を改善します
- 赤色光 : 炎症を抑え、皮脂を軽減させます
上記の5色の光を持つため、ニキビ全般に効果的です。
ニキビへの4つの作用
ピュアアクネスは、全ての種類のニキビを治療するだけでなく、肌質の改善、皮脂の抑制、コラーゲンの増殖効果もあります。
作用1
反射 : 角質やうぶ毛をなくし、なめらかな肌になります
作用2
透過 : 深いニキビを治療し、皮脂を抑え赤みを軽減します
作用3
散乱 : コラーゲンを増殖させ、肌質を改善します
作用4
吸収 : アクネ桿菌から出るポルフィリン(有機化合物)に吸収され、ニキビを改善します
高い安全性
CEマーク取得 : 欧州地域における法的規制に対する適合性表示マーク(制度)
国際特許取得の「GEMテクノロジー」
GEMとは、Geometric Energie Management の略で、幾何光学的エネルギー制御の意味をもちます。
特殊な塗料を塗布したクリスタルの反射板が内臓されているため、光の反射・屈折の法則により、皮膚表面のダメージを最大限に抑えながら、皮膚深部へ熱エネルギーをダイレクトに到達させることができます。
気になるニキビには、熱エネルギーが強力に集中し、アクネ桿菌を死滅させます。
ダウンタイムがない
治療後のダウンタイム(日常生活に戻るまでの時間)がなく、治療直後からメイクが可能です。
メカニズム
ニキビの原因であるアクネ桿菌は常にポルフィリン(有機化合物)を自然産生しています。ポルフィリンは、ある特殊な光に反応する光感受性物質です。 ピュアアクネスは、このポルフィリンが反応する光を照射します。
1. ニキビにピュアアクネスを照射する
2. アクネ桿菌が産出するポルフィリンに光が当たり、ポルフィリンが光を吸収する
3. 光を吸収したポルフィリンは不安定な状態になる
4. 不安定なポルフィリンは、周囲の酸素を使って、自らを安定化させようとする
5. こうしてできた活性酸素がアクネ桿菌を破壊する(※)
※ 活性酸素はほんの一瞬しか発生しません。よって、他の皮膚組織への悪影響はありませんが、症状により照射回数が異なります。
光の波長が410~900nmのニキビ専用光治療器
ポルフィリンは光を吸収すると安定した状態からエネルギーの高い状態へと移り(励起し)、三重項酸素状態を通じて基底状態に復帰します。その時、細胞内で活性酸素である一重項酸素およびヒドロキシラジカルが産生され、これらの活性酸素がアクネ桿菌に障害を与えます。
この、ポルフィリンが安定した状態からエネルギーの高い状態へと移る(励起する)光の波長は、410nmに最大のピークがあります。その他に、510nm、545nm、580nm、630nmの波長にもピークがあります。
ピュアアクネスの光の波長が410~900nmのため、アクネ桿菌を死滅させる活性酸素が十分に産生されニキビに高い効果をもたらします。
ポルフィリンと光治療と活性酸素のしくみ
アクネ桿菌はポルフィリン体という有機化合物を産生している。ポルフィリンは、一部の光に反応して活性酸素を発生させます。
活性酸素といえば、体を酸化させて老化を早める原因であることはよく知られている物質です。
ポルフィリンから活性酸素を発生させる光として、代表な光が紫外線です。紫外線を浴びるとポルフィリンが活性酸素を発生し、皮膚をジワジワと老化させ傷めているといいます。もちろん、紫外線による肌への影響はこれだけではありませんが、このポルフィリンに関係する機構もその害の一つと指摘されています。
ピュアアクネスやクリアタッチで用いられる光は紫外線ではありませんが、波長は紫外線に近くポルフィリンから活性酸素を発生させる特性があります。
体には害のない光で活性酸素を発生させ、その力でアクネ桿菌を殺してしまうわけです。そして、アクネ桿菌が死ぬと同時に活性酸素も消えていくため、活性酸素自体の、体を酸化させる作用が働くことはありません。つまり、活性酸素の力を逆手にとった治療方法といえます。
治療の流れ
1.診察医師が肌の状態を診察し、最適な治療方法や料金などの説明をします。
2.ジェルの塗布皮膚に肌を保護し冷却するジェルを塗布します。
3.照射ピュアアクネスを丁寧に照射します。
4.ジェルのふき取り皮膚のジェルをふき取り、仕上げに薬(AGクリーム)を塗布して終了。
禁忌
- 光感受性の強い方(特に赤外線光に敏感な方)
- 光感受性が高くなるような薬を服用している方
- 光がきっかけで発作を起こす可能性がある方
- 日焼けをしている方(治療前1カ月間と治療期間中は、日焼けを避ける)
- 家族に皮膚癌患者のいる方
- 悪性腫瘍、もしくはその疑いがある方
- HIV陽性の方
- 妊娠している方
- 心臓疾患、出血性疾患、衰弱の激しい方
- 抗凝固剤を服用している方
副作用・リスク
治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)がありえます。また、皮膚の性質や体質、病変の内容により改善・回復等は予想以上に長期間必要となる場合もあること及び病変部の深さや程度・個人差により効果が微弱またはでにくい場合もあります。
年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によっても、それぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をしても、治る時間や過程、反応の程度、合併症のありかたなどが異なります。治療後の平均的な治り方や合併症の発生などの説明を受ける必要があります。
治療費
方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|
顔全体 | 13,200円(税込) |
目の下〜フェイスライン | 8,800円(税込) |
背中1/4 | 13,200円(税込) |
背中1/2 | 19,800円(税込) |
1照射 | 550円(税込) |
代表医師
城野 親德シロノクリニック総院長
- 1988年慶應義塾大学医学部卒業
- 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
- 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
- 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会:日本レーザー医学会、日本形成外科学会、日本抗加齢医学会、日本皮膚科学会、日本美容皮膚科学会、日本美容外科学会
その他:サーマクール認定医、ウルセラ認定医
安心してご来院ください
治療は痛くないですか?
シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。
安全ですか?
定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。
初めてなので不安です…
シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。
本当に治るのですか?
治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。