クリアタッチ | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

クリアタッチ | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

クリアタッチ しつこいニキビを根本的に改善する 厚生労働省認可 にきび にきび跡 にきびの炎症 にきび跡の赤み クリアタッチ しつこいニキビを根本的に改善する 厚生労働省認可 にきび にきび跡 にきびの炎症 にきび跡の赤み

こんなお悩みありませんか?

  • にきびの再発
    を抑えたい

  • にきびの赤み
    抑えたい

  • 大人にきび
    なんとかしたい

クリアタッチとは?

クリアタッチ機器画像

クリアタッチ

クリアタッチ機器画像

複数の波長のフラッシュランプを発信する光治療機です。2つの光の相乗効果+温熱効果でしつこいにきびや大人にきび(ストレス・ホルモンなどが原因)を根本的に改善します。にきび跡の赤みや炎症を抑える効果もあります。

適用
にきび全般
にきび跡の予防

治療症例

治療前
治療後
施術名:光治療(クリアタッチ)
施術の説明:にきび専用の光治療です。殺菌効果、炎症抑制、皮脂分泌抑制作用により、にきびの改善を目指す治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:目の下~フェイスライン 1回 8,800円(税込)
顔全体 1回 13,200円(税込)
(治療回数は状態により異なります。)

クリアタッチの特長

2つの光の相乗効果+温熱効果

特殊な波長をもつ2つの光が、アクネ桿菌を死滅・皮脂線を破壊し、にきびの炎症・にきび跡の赤みを抑えます。

肌へのダメージがない

熱をじんわりと届けるため、皮膚表面へのダメージがありません。

痛みがない

照射時は、痛みがほとんどなく、ほのかに温かい程度です。

ダウンタイムがない

ダウンタイム(日常生活に戻るまでの時間)がなく、治療直後からメイクが可能です。

皮脂分泌の抑制

皮脂の分泌が抑えられることで、にきびができにくい肌へと改善し、メイク崩れやテカリも解消します。

メラニン分解作用

マイルドなメラニン分解作用により美白効果があります。同時に顔の産毛も軽減されます。

広範囲の治療が可能

顔に限らず、背中や胸元など各部位への治療も可能です。

メカニズム

クリアタッチの波長・温熱作用

にきびの赤みの改善、皮脂分泌を抑える効果があります。
2つの光の相乗効果+温熱効果により、にきびを改善し、再発を抑えます。

3つのメカニズム

青色光

毛包や皮脂腺内のアクネ桿菌が作り出すポルフィリン(有機化合物)に対して、波長415nm付近の青色光が吸収されて活性酸素を発生させ、アクネ桿菌自体を死滅させます。
また、皮脂腺にもダメージを与えることで、過剰な分泌を抑え、にきびの発現を抑えます。

赤色光

炎症を抑える波長660nm付近の赤色光が、血管やにきびの赤みに吸収され、炎症性のにきびやにきび跡の赤みを抑えます。

温熱効果

50~60度の熱をじんわりと伝え、アクネ桿菌や表皮ブドウ球菌、その他のバクテリアの菌を瞬時に殺菌し、角栓を溶解する作用があります。

施術の流れ

  • 1.診察
    医師が肌の状態を診察し、最適な治療方法や料金などの説明をします。

  • 2.照射
    クリアタッチを丁寧に照射します。

    クリアタッチ治療中
  • 3.仕上げ
    仕上げに薬(AGクリーム)を塗布し終了です。

ご相談から治療まで

禁忌

  • 光感受性の強い方(特に赤外線光に敏感な方)
  • 光感受性が高くなるような薬を服用している方
  • 光がきっかけで発作を起こす可能性がある方
  • 日焼けをしている方(治療前1カ月間と治療期間中は、日焼けを避ける)
  • 家族に皮膚癌患者のいる方
  • 悪性腫瘍、もしくはその疑いがある方
  • HIV陽性の方
  • 妊娠している方
  • 心臓疾患、出血性疾患、衰弱の激しい方
  • 抗凝固剤を服用している方

治療のポイント

所要時間

顔全体で約20分

治療間隔

週に1~2回

痛み

ほんのり温かい程度

メイク

当日から可能

治療を受けられない方

光受容性の高い方(特に赤外光線に敏感な方)
光受容性の高くなるような薬を服用している方
皮膚の病変、炎症がみられる部位
医師の診断により治療が行えない場合

副作用・リスク

施術による一時的な反応として、赤みや痒みが数時間残る可能性があります。
施術によるリスクとして、稀に、水疱形成、痂疲形成、炎症後の色素沈着の可能性があります。
治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。

クリアタッチ治療の副作用・リスク

レーザー治療などの効果は即時的なものでなく、継続的かつ反復的に行うことにより少しづつ効果が発現します。

治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)がありえます。また、治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。

年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によっても、それぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をしても、治る時間や過程、反応の程度、合併症のありかたなどが異なります。治療後の平均的な治り方や合併症の発生などの説明を受ける必要があります。

治療費

方法・範囲料金(1回)
顔全体13,200円(税込)
目の下〜フェイスライン8,800円(税込)
背中1/413,200円(税込)
背中1/219,800円(税込)
1照射550円(税込)

監修医師

城野 親德
総院長
城野 親德

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞

所属学会・資格

  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本美容外科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
佐藤 美
恵比寿院 副院長
佐藤 美
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 杏林大学医学部卒業
  • 杏林大学病院形成外科勤務
  • 都内美容皮膚科勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック横浜院 院長就任
  • 都内美容外科兼務
  • シロノクリニック恵比寿本院 副院長就任
  • シロノクリニック医師の技術指導を担当

所属学会・資格

  • 日本美容皮膚科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
江馬 潤
恵比寿院 医局長
江馬 潤
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 北里大学医学部卒業
  • 戸塚共立第1病院入局
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック恵比寿本院 医局長就任
  • メンズ美容ブログ「恵比寿”男前増産”計画」の執筆を担当

所属学会・資格

  • 日本内科学会
  • 日本抗加齢医学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
笠井 美貴子
銀座院 院長
笠井 美貴子
シロノクリニック 銀座

経歴

  • 東京女子医科大学医学部卒業
  • 大森赤十字病院(内科、外科、皮膚科)研修
  • 東京女子医科大学病院(皮膚科)勤務
  • 三井記念病院皮膚科勤務
  • 都内美容クリニック勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック銀座院 院長に就任

所属学会・資格

  • 日本皮膚科学会専門医

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
内山 怜香
横浜院 院長
内山 怜香
シロノクリニック 横浜

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • 飯塚病院研修(内科、形成外科)
  • 慶應義塾大学病院勤務
  • 大手美容外科勤務
  • シロノクリニック入職

所属学会・資格

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ボトックス認定医