幹細胞とは
私たちの身体には約60兆個もの細胞が集まっており、身体の組織や器官の中でそれぞれの役割を持って働いています。その細胞の中で、様々な細胞に分化し、組織を生成する細胞が幹細胞です。
この幹細胞は、病気やケガで失われた細胞に集まり、分化・分裂を繰り返しながら、新たな細胞を生み出して組織を修復し、最終的には組織としての機能を回復させます。成長因子を豊富に含む幹細胞培養上清液は、老化などにより衰えた細胞や壊れた細胞へシグナルを送り回復を後押しするため、さまざまな健康と美容に対する効果が期待できます。
ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液点滴(ベビーサイトカイン点滴)とは
乳歯歯髄由来の幹細胞を培養した上清液(じょうせいえき)を用いた再生・修復治療です。乳歯歯髄幹細胞から作られた培養上清液には、100種類以上のタンパク質成分が含まれています。再生・修復医療はもともと、乳歯や永久歯の歯髄、骨髄、脂肪、臍帯などの幹細胞を利用して作られ、細胞の種類によって含まれる成分が異なります。その中でも、乳歯歯髄幹細胞培養上清液は、特に多くのタンパク質(成長因子やサイトカイン)が含まれることが研究論文で多数報告されています。
他の幹細胞(脂肪由来、骨髄由来、臍帯由来など)と比較しても、最も若い幹細胞となるため、極めて優れた培養上清液を生成することができます。損傷した組織の修復や保護、臓器の再生まで、再生・修復医療において大いに期待されている治療法です。

治療のメカニズム
幹細胞培養上清液(SHED-CM)を投与するこの治療法は、皮下注射や点滴で直接患部へ投与して、細胞の再生を促します。サイトカインによるシグナルが細胞の働きを活性化させ、血管の若返りを促す「自己再生能力」を引き出します。損傷した組織の修復や組織を保護する機能を持ち合わせ、最終的には自己の幹細胞とともに臓器を再生させることが様々な研究から実証されています。移植の必要がなく、より安全に、比較的リーズナブルなコストで治療できるため、多くの患者様の切実なお悩みの解消に期待が寄せられています。
治療の効果
- 老化予防・アンチエイジング効果
- 身体機能の改善
- ホルモンバランスの調整
- 肌トラブルの改善
- ダイエット効果
- 健康維持
- 創傷治癒促進
- 疲労回復
- 疾患の改善・予防
副作用・リスク
よくお読みください
乳歯歯髄由来の幹細胞培養上清液は、他の幹細胞(脂肪・骨髄・臍帯)よりも多くの成長因子やサイトカイン・100種類以上のたんぱく質が含まれ効果的であると研究されており、当院で扱う乳歯歯髄は健康な日本人から同意の上で入手したもので、高純度の上清液の製造はGMP基準に準ずる培養設備を所有する病院で製造しています。ただし、ヒト由来の乳歯歯髄幹細胞から抽出された培養上清液を使用しているため、全てのウィルスの危険を完全排除する事は困難であることを予めお伝えします。反応および効果の出現には、個人差があります。
点滴治療の一般的なリスク
- 針を刺す際に、痛みや腫れを伴う可能性があります。激痛やしびれなどを伴う場合は、神経の付近に針が挿入されている可能性があります。ごく稀に、針刺しによる神経障害が発生する可能性があります。
- 挿入困難の場合や点滴が漏れた場合に限っては、再度針を刺し直す可能性があります。また、その際は内出血や点滴の漏出による腫れや疼痛が1週間程度残る場合があります。
- ごく稀に、点滴の成分に対してのアレルギー症状(動機、息切れ、湿疹、ショック)が出ることがあります。
治療費
ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液点滴(ベビーサイトカイン点滴)
方法・範囲 | 料金 |
---|---|
1回 (1cc) | 35,200円(税込) |
6回コース | 176,000円(税込) |
追加 1ccにつき | 33,000円(税込) |
よくあるご質問
Q. 乳歯歯髄幹細胞培養上清液は、ヒト由来ですか?
A. はい。人の乳歯歯髄幹細胞より培養した上清液です。
Q. ウイルス混入の可能性はあるのか?
A. 可能性は0(ゼロ)ではありません。未知なるウイルスを予測する事は不可能なためです。現在までで、国内で問題が起きたケースは報告されておりません。
Q. 日本製とのことだが、詳しく知りたい。
A. 製造は、GMP基準に準ずる培養設備を所有する国内の病院で製造されております。ウイルス検査など各種検査を済ませております。
Q. PRPとの違いは何か?
A. PRPはご自身の血液を使用して生成する治療法になりますが、乳歯歯髄幹細胞培養上清液治療は、乳歯歯髄幹細胞より培養した上清液を使用します。再生医療において重要なのは、「細胞の増殖率」であると解釈いたします。安全性という面では、PRPの印象は良いものですが、増殖率の観点で捉え、本治療を提案しております。
Q. 即効性はあるのか?
A. 一番効果を感じられる頻度は、理想的なパターンは、1週間に1回を4週間お試しいただくことです。または、1週間に2回を2週間お試しいただくことです。個人差はありますが、3、4日で調子の変化を実感いただけます。頻度やコストに合わせたご提案をいたしておりますので、月に1回の頻度の場合などのご相談も可能です。
Q. 禁忌はあるのか?
A. 特にございません。ただし、他社の製品については分かり兼ねます。中には90%が油で出来た製品や抗生物質が入った製品などもあり、安定化のために遺伝子操作を加えた製品まであるようです。他社と比較されたい場合は、100%ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液であるかを確認されることをお勧めします。
Q. ダウンタイムはありますか?
A. 本品の使用に関してはありません。あるとすれば、針を刺す治療の副作用として、一時的な針のあと、腫れくらいです。
Q. ガン化する心配はないのか?
A. 細胞を一切含みませんのでその心配はありませんが、100%ないとは言い切れません。
Q. 原料の乳歯はどのようなルートで入手しているのか?
A. 本品は、日本人の健康な方の乳歯を、医療機関の医師が親御様の承認を得て、抜歯後の乳歯を入手していると報告を受けております。他社製品のように、歯髄バンクから入手し、乳歯ではなく単純に歯髄幹細胞から抽出し、品質の安定しないものを作る他社製品と比べると、本品は大きく異なると説明しています。