ステラM22 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ステラM22 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

厚生労働省薬事承認 光治療 ステラM22 IPL しみ 赤み 久住 ハリ 小じわ
厚生労働省薬事承認 光治療 ステラM22 IPL しみ 赤み 久住 ハリ 小じわ

ステラM22はフォトフェイシャルの一種でしみ治療、肌質改善に効果的な厚生労働省の薬事承認を得た光治療器です。マイルドな治療ながら効果を実感しやすく、ダウンタイムも少ない人気の高い治療器です。しみやくすみ、赤みの改善の他、肌の深部まで届く光エネルギーが線維芽細胞を活性化させてコラーゲン・エラスチンを増生させるため、肌のハリや小じわ、毛穴の改善にも期待できます。
しみ治療が初めての方
や、男性の方でも安心して痛みの少ない治療をお受けいただけます。

ステラM22の効果

  • しみ、くすみの予防と改善
  • 赤ら顔、毛細血管拡張症の改善
  • 小じわの改善
  • 毛穴の引き締め
  • ニキビ、ニキビ跡の改善
  • 除毛効果

ステラM22の効果

ステラM22の特徴

ステラM22は、フォトフェイシャルの1種で「IPL(Intense Pulsed Light)」という光エネルギーが様々な肌悩みを複合的に改善して、若々しい肌へと導きます。
ルミナス社のIPL治療器は、2001年にNatuLight™、2013年にM22™と進化を重ね、2021年にStellar M22™が最新機種として登場しました。ステラM22には、6種類のフィルターが搭載され、各種のお悩みに対して最適なフィルターを選択して的確にアプローチすることが可能です。

M22の年代変化

515〜1200nmの幅広い波長がメラニンやヘモグロビンに吸収され、色素病変(しみなど)、血管病変(赤ら顔など)を改善していきます。また、長い波長では真皮層まで光エネルギーが届くため、コラーゲン・エラスチンを増生させて、肌のハリや小じわなどの肌質改善にも有効です。

IPL3つの表

特徴1長い波長がコラーゲン・エラスチン増生と肌奥のしみに有効

光と波長のイラスト

515〜1200nm と波長が大きくなるにつれ、肌の奥深くへ光エネルギーが到達します。

特徴26種類のフィルター搭載

各種お悩みに最適なフィルターを選択して治療を行います。

6つのフィルター

特徴3「コンタクトクーリング」機能の強化

表面をしっかりクーリングしながら安全に照射を行います。さらに、専用ジェルの使用で、痛みや火傷のリスクも軽減しながら治療します。

コンタクトクーリングの強化

特徴4症状に合わせた

カスタイマイズ設定

ステラM22(IPL)フォトフェイシャルでは、波長、パルスタイプ、出力、スポットの形状を患者さま仕様にカスタマイズし、オーダーメイド治療を行うことができます。

カスタマイズ設定

特徴5医師の治療

シロノクリニックでは医師がカウンセリングを行い、肌の状態を確認した上で最適なフィルターとパワーを設定し、施術も必ず医師が行います。

[ ステラM22とフォトシルクプラスの特徴 ]

 
ステラM22
フォトシルクプラス
使用する光エネルギー

IPL(Intense Pulsed Light)

UPL(U-shape Pulse Light)

照射できる波長

515〜1200mmの幅広い波長

500〜950mmの波長

適応

しみ、そばかす、くすみ、赤み、ハリ、細かいしみやそばかすの除去

しみ、そばかす、くすみ、赤み、ハリ、細かいしみやそばかすの除去

特徴

ハンドビースがコンパクトなため、鼻などの立体的な部分にも細かく照射できる。6種類のフィルタを搭載しているため、肌の状態に合わせて最適なフィルタを選択することができる。

しみの原因となるメラニン色素を分解する効果が高いため、一般的なフォトフェイシャルでは十分に反応しない薄いしみやそばかすにも有効。水分の反応が少なく火傷のリスクが低い。

ダウンタイム

ダウンタイムは殆どなく、施術後すぐに洗顔や化粧が可能。

ダウンタイムは殆どなく、治療後に赤みや腫れ、カサブタができる場合がある。

[ レーザー治療と光治療の特徴 ]

 
レーザー治療
フォトフェイシャル
効果
  • ターゲットのみを改善
    (しみだけに反応させる)
  • 顔全体の肌トラブルを改善
    (しみだけではなく、くすみや赤ら顔など肌全体を改善)
施術回数期間
  • 1回
  • 複数回(3〜4週間に1回)の施術
痛み
  • 多少の痛みを伴う
  • ゴムでパチンと弾かれた程度
  • 麻酔が必要なことが多い
  • 麻酔は不要
  • 熱感を少し感じる程度
ダウンタイム
  • 色素沈着がおさまるのに1〜2か月かかる
  • 1週間ほど保護テープを貼る
  • ほぼ無し
  • 直後からメイクが可能

治療経過

M22治療経過
施術名:光治療(M22)

施術の説明 光エネルギーで、しみ、くすみ、にきび跡、そばかすなどを改善し、美肌・美白を目指す治療です。
施術の価格 両頬+鼻 1回 44,000円

施術名:光治療(M22)

施術の説明:
光エネルギーで、しみ、くすみ、にきび跡、そばかすなどを改善し、美肌・美白を目指す治療です。

施術の価格:
両頬+鼻 1回 44,000円

ステラM22の治療の流れ

STEP1クレンジング・洗顔

問診票記入後、診察前にメイクを落としていただきます。

STEP2診察・プランニング

患者さまの希望する部位を確認し、患者様さまの肌の状態に合わせた治療プランを立てます。

STEP3治療

ジェルを塗布して丁寧に照射していきます。

STEP4次回予約

1か月後を目安に次回の予約をお取りします。照射後は当日からメイク・洗顔が可能です。

禁忌事項

日焼けしている方 
光感受性の高い方 
妊娠中、授乳中の方 
炎症性皮膚疾患、感染性皮膚疾患をお持ちの方 
糖尿病、てんかんなど全身性疾患をお持ちの方 
免疫抑制疾患、免疫抑制剤を服用している方 
抗凝固剤を服用している方 
皮膚癌の方 
ケロイド体質の方 

治療のポイント

治療時間

30分程度

ダウンタイム

直後はひりひりした感じや赤みが数時間残ることがあります。しみが一時的に濃くなり薄いかさぶたが生じる場合があります。数日~1週間程度で自然に剥がれ落ちます。

メイク

治療後当日より可能です。
擦ったり強い刺激となることはお控えください。

注意事項

かさぶたが生じた場合、擦らずに強い刺激になることはお控えください。
治療期間中は必ず日焼け止めを使用してください。
施術後は乾燥しやすい状態となりますのでしっかりと保湿してください。

ステラM22治療の副作用・リスク

赤みや腫れ、熱感、痒み、痛み、乾燥などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
稀な副作用として、火傷、水疱形成、瘢痕、表皮剥離、色素沈着や色素脱失、肝斑の悪化、潜在性肝斑の出現などが生じることがあります。
治療全体に関する副作用・リスク

治療中・治療後に予期しない合併症が生じる可能性があります。
治療は継続的かつ反復的に行うことでより効果を発揮するため、複数回の施術が必要となる場合があります。 治療に対する反応や効果には個人差があり、体質や病変部の状態により治療の効果が微弱または出にくい場合や、治療後の副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)が生じる場合があります。
医師による術後の腫れやダメージ、ダウンタイム、内出血の程度、その解消に関する説明はあくまでも平均的な予測であり、同じ治療をした場合でも、過程や回復までの期間、反応の程度、アレルギー反応を含む合併症のあり方などは、体質や病変部の状態により異なります。

光治療の副作用・リスク

赤みや腫れ、熱感、痒み、乾燥、色素沈着などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
稀な副作用として、火傷、水疱形成、瘢痕、表皮剥離、色素脱失、肝斑の悪化、潜在性肝斑の出現などが生じる可能性があります。

治療費

方法・範囲料金(1回)
税込
料金(3回コース)
税込
料金(5回コース)
税込
頬+鼻44,000円118,800円176,000円
頬+鼻+口周り55,000円148,500円220,000円
顔全体66,000円178,200円264,000円
44,000円118,800円176,000円
頬+鼻+首66,000円178,200円264,000円
顔全体+首88,000円237,600円352,000円
両手ひじ上 ※①66,000円178,200円264,000円
両手ひじ下 ※②66,000円178,200円264,000円
両手の甲 ※③44,000円118,800円176,000円
 ※①~③のセット132,000円356,400円528,000円
背中1/299,000円267,300円396,000円
背中1/466,000円178,200円264,000円
両ひざ下:前面88,000円237,600円352,000円
両ひざ下:後面88,000円237,600円352,000円
両ひざ下:全周132,000円356,400円528,000円

料金一覧をみる

よくあるご質問

Q. 顔以外のしみにも効果がありますか?

A. 手の甲や背中のしみ、ニキビにも効果的です。

Q. 他の光治療器との違いはなんですか?

A. ステラM22は、各種のお悩みに最適なフィルターを選択して照射することが可能な万能な治療器です。 症状にフォーカスしたダイレクト治療を可能とします。

Q. 何回くらい施術すると良いですか?

A. 肌の状態やしみの種類によって異なりますが、月に1度、3〜5回程度継続していただくことをお勧めしています。

Q. 痛みはないですか?

A. 麻酔不要の治療ですが、メラニンに反応した時にゴムで弾かれたような痛みを感じる場合があります。ステラM22のコンタクトクーリング機能が表面を冷却し、照射中は痛みを最小限に抑えて治療を行いますのでご安心ください。

Q. どの治療器があっているかわからないのですが…

A. しみの種類によって受けていただく治療器が変わりますので、医師がカウンセリングでしっかりと肌の状態を確認し、最適な治療をご提案をいたします。

監修医師

城野 親德
総院長
城野 親德

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞

所属学会・資格

  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本美容外科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
佐藤 美
恵比寿院 副院長
佐藤 美
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 杏林大学医学部卒業
  • 杏林大学病院形成外科勤務
  • 都内美容皮膚科勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック横浜院 院長就任
  • 都内美容外科兼務
  • シロノクリニック恵比寿本院 副院長就任
  • シロノクリニック医師の技術指導を担当

所属学会・資格

  • 日本美容皮膚科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
江馬 潤
恵比寿院 医局長
江馬 潤
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 北里大学医学部卒業
  • 戸塚共立第1病院入局
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック恵比寿本院 医局長就任
  • メンズ美容ブログ「恵比寿”男前増産”計画」の執筆を担当

所属学会・資格

  • 日本内科学会
  • 日本抗加齢医学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
笠井 美貴子
銀座院 院長
笠井 美貴子
シロノクリニック 銀座

経歴

  • 東京女子医科大学医学部卒業
  • 大森赤十字病院(内科、外科、皮膚科)研修
  • 東京女子医科大学病院(皮膚科)勤務
  • 三井記念病院皮膚科勤務
  • 都内美容クリニック勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック銀座院 院長に就任

所属学会・資格

  • 日本皮膚科学会専門医

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
内山 怜香
横浜院 院長
内山 怜香
シロノクリニック 横浜

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • 飯塚病院研修(内科、形成外科)
  • 慶應義塾大学病院勤務
  • 大手美容外科勤務
  • シロノクリニック入職

所属学会・資格

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ボトックス認定医