赤ら顔・毛細血管拡張症・静脈瘤 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

赤ら顔・毛細血管拡張症・静脈瘤 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

顔の赤みのお悩み

顔の赤みのお悩み

  • いつも顔が赤い
  • 他の人から発熱を心配される
  • 顔が火照りやすく赤くなりやすい
  • メイクで顔色を隠している

気になっていた赤ら顔、メイクで隠していた肌の赤み、レーザー治療で改善することができます

皮膚の血管にのみ反応するレーザーを使用するため、正常な皮膚にダメージを与えずに解消します。赤ら顔は、放置していると広がったり、色が濃くなってしまう場合があり、早めの受診をお勧めします。

赤ら顔・毛細血管拡張症・静脈瘤の原因

身体には、縦横全身に血管がめぐっているため、これらの血管全てを一本に繋げると、なんと9万キロを超える長さになります(これは地球2周と4分の1の長さに相当します)。血液は、この長距離を休むことなく往復し、心臓から大動脈を通って全身に送り出されています。動脈は枝分かれしながら次第に細くなっていき、最後には極細の毛細血管となります。毛細血管は酸素や栄養素を全身に送り届けた後、やがて数本ずつまとまって静脈となり、今度は動脈の場合とは逆に、次第に太くなりながら心臓へ戻っていきます。
血管は目の詰まったスポンジ状の管となっていて、自律神経によって拡張・収縮し、血流量や血流の速度を調整します。血液中の赤血球には血色素(ヘモグロビン)があり、栄養・酸素・体温を身体中に運び、老廃物を持ち去る働きを行っています。

真皮内の血流は、皮膚を通して見えます。唇の中央部から内側は表皮の存在しない粘膜質で被われ、中央から外側はごく薄い表皮で被われています。そのために毛細血管血流の赤さが際立ちます。それと同様に、顔の真皮は毛細血管密度が高く、特に頬は腹部の5倍近く毛細血管が集中しているため、火照りやすく、赤さが目立つ部位なのです。

外気温の低い冬季、身体は体温低下を防ぐため、筋肉を緊張させ脂肪を燃やし、血流を速める都合で血管は収縮します。外気温の低い屋外から暖かい室内に入ると、周囲の温度に合わせて血管は拡張し、血流はゆったりした流れとなりますが、頬の血管は自律神経の作用で更に拡張し赤い血流が皮膚を通して目立つようになるのです。また、人前に出て緊張した時、怒って興奮した時、周囲の温度が上昇した時など、ほんの僅かな刺激でも、顔にある毛細血管が拡張して血液の量が増え、人一倍顔が赤くなってしまう場合があります。

症例写真

治療前
治療後
施術名:レーザー治療(シナジー)
施術の説明:メスを使わず血色素を吸収分解するレーザー治療にて、あざの治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、紫斑、痛み、痒み、水疱、色素沈着、ほてりなどの可能性があります。
施術の価格:1㎠ 1回 11,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )    

治療前
治療後
施術名:レーザー治療(シナジー)
施術の説明:メスを使わず血色素を吸収分解するレーザー治療にて、あざの治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、紫斑、痛み、痒み、水疱、色素沈着、ほてりなどの可能性があります。
施術の価格:1㎠ 1回 11,000円(税込)
両頬 1回 66,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )  

治療前
治療後
施術名:レーザー治療(シナジー)
施術の説明:メスを使わず血色素を吸収分解するレーザー治療にて、あざの治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、紫斑、痛み、痒み、水疱、色素沈着、ほてりなどの可能性があります。
施術の価格:両頬 1回 66,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )  

赤ら顔・毛細血管拡張症・静脈瘤の治療方法

毛細血管拡張症(赤ら顔)の治療は、レーザーでの治療が最も有効的です。緊張や火照りで浮きやすい皮膚の赤みには、ダイオードレーザーによる血行代謝改善の治療を行います。また、皮膚の正面に浮いている糸状の血管や深めの血管には、シナジーなどを使用して取り除きます。皮膚の血管(血中の酸化ヘモグロビン赤色素)にのみ反応するレーザーを使用するため、正常な皮膚へダメージを与えずに、跡が残ったりする心配もありません。

症状に合わせて、適切な治療方法を医師が判断します。レーザーを組み合わせたり、状態に合わせて設定を変えることで正常な皮膚にダメージを与えずに治療を行えます。

レーザー治療

シナジー FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

シナジーの機器

治療の特徴

皮膚表面のダメージを最小限に抑えながら血管のみを選択的に破壊して血管系の病変を改善します。皮膚温度を2度以下に保ちながら治療を行うため、痛みとダメージを抑えて効率よく改善していきます。

効果

血色色素分解効果により、毛細血管拡張症、赤ら顔、酒さ、単純性血管腫、苺状血管腫、にきび・にきび跡の赤み、ケロイドの改善、殺菌作用によりにきびの改善、メラニン分解効果によりくすみ、色素沈着、くまの改善、コラーゲン増殖効果により小じわ、たるみ、肌のキメ改善、毛穴の収縮に効果が見込めます。

副作用

赤みや腫れ、紫斑、浮腫、熱感、痒みなどの症状が一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

シナジーの機器

レーザー治療

ヤグレーザーピーリング FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ヤグレーザーピーリングの機器

治療の特徴

反射作用による皮膚表面のピーリング効果で古い角質を剥がれやすくし、新陳代謝を正常に戻します。また、透過作用により皮膚深部まで熱が届き、コラーゲンの増殖を促します。FDAの認可を取得した安全性の高いレーザー機器です。

効果

皮膚深部(真皮上層)にまでレーザー光が届き、コラーゲンの産生を促して肌のハリやキメを整えます。ヘモグロビンへの吸収にも優れているため、炎症を抑制する効果もあります。痛みはなく、あたたかい感覚だけでダメージが非常に少ないため、治療直後からメイクが可能です。

副作用

赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

ヤグレーザーピーリングの機器

レーザー治療

ダイオードレーザー FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ダイオードレーザーの機器

治療の特徴

低出力・低エネルギーのレーザー治療器で、水分や血液に吸収されにくく、皮膚の深部にまでエネルギーが到達します。細胞レベルで新陳代謝の活性化や自己治癒力を高めます。痛みや組織を傷つける心配は全くなく、非常に安全性が高いレーザーです。

効果

新陳代謝の活性化、血行改善、免疫力の正常化、自己治癒力を高める効果により、傷跡や炎症、腫れ、痛み、痒みの早期改善、自律神経失調症の治療にも用いられます。血流が改善することでクマの解消にも効果的です。

副作用

赤みや痒みが一時的な反応として生じ、数分~数時間残る可能性があります。

詳細を見る

ダイオードレーザーの機器

外用薬

TLローション(恵比寿限定)

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

有効成分プリビナが拡張した血管を収縮させます。

治療後の注意

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

強いレーザー治療後は、かさぶたが形成される場合があります。その場合、メイクは約1週間お控えください。また、効果を出すために強く照射した場合に、内出血や紫斑(しはん) が強く生じる場合がありますが、時間の経過とともに徐々に消失するためご安心ください。レーザー治療後は、抗生物質の内服・外用薬など、炎症を抑えるお薬を処方します。日焼けに気を付け、UVケアをしっかりと行ってください。

毛細血管拡張症の病理生理・成因

毛細血管拡張症は、1807年 Von Graf により最初に命名された疾患です。毛細血管拡張症とは、静脈瘤と併発する疼痛など自覚症状を伴う重症のものから、顔面によく見られる「赤ら顔」と称される軽症のものに対してまで幅広く用いられています。別名「末梢血管拡張症」ともいわれ、形成外科領域で治療対象となる主なものは、とくに顔面が多く、欧米とは多少病態が異なります。

病態生理

正常な皮膚毛細血管とは、最も細い動脈と静脈の間にある直径約7~10マイクロメートルの脈管であり、毛細血管壁は単層の扁平上皮細胞(内皮細胞)が並び、これを通じて物質と水の移動が行われます。毛細血管壁の収縮は内皮細胞の収縮と考えられています。
毛細血管拡張症は、血中酸素不足やホルモンバランス、化学物質、感染、全身性要因などにより血流の増加が不可逆(※)的に陥った状態です。手術による侵襲や過度の紫外線の影響、ステロイドの影響、放射線治療後の後遺症などの原因も含みます。
※正反応のみが起こり逆反応が起こらない、もしくは逆反応が無視し得る程度にしか起こらないために、一方向のみに進行する反応を指します。例えば、燃焼も、燃えてしまったものは元には戻らない、これも不可逆反応の一つです。

分類・組織

  1. Simple type

    直径や長さはさまざまで盛り上がりがなく、赤色や青色で枝分かれは見られません。老年のとくに鼻や頬に多く見られます。まれに上胸部にも見られます。血管内皮細胞は、一層で筋層や外膜はなく拡張した毛細血管のことです。活発な血流はなく、真皮層に変化はありません。

  2. Arborizing type

    枝分かれがある以外、組織学的にも①と同じで、よく見られるタイプです。

  3.  Spider type

    中心の血管より、周囲360度に渡り放射状に枝分かれしていて上肢に多く、比較的まれな症状です。年齢は若く、出産や心疾患、肝疾患に併発する場合があります。卵胞ホルモンとの関連が指摘されています。 「クモ」の胴体といわれる中心部分は暗く、周囲に放射状の足の部分の血管とその間はピンク色になっています。下層を走行する動脈と直接連結していることが多く、顔面、特に頬部では拍動(※)を触れる場合があります。
    ※ 律動的に収縮・弛緩し、脈を打つことです。

  4. Papular type

    小さく丸い赤色の丘疹状、斑点状で皮膚表面から隆起している状態です。大きさは針の頭くらいから直径約1センチくらいまでさまざまです。体幹に多くみられます。

以上、欧米では4型に広く用いられています。
4.以外は、拡張した毛細血管がはっきり確認でき、比較的老齢者に多く見られるタイプです。

赤ら顔

日本では、比較的若年者に多くみられる「赤ら顔」に代表されるタイプが多く見られます。外見では一本一本の血管を確認できない淡い発赤が終始残存し、周囲の温度変化などで増強したり減弱したりします。

酒さ

特に鼻や頬、下あご、額などの毛細血管が拡張し、皮脂腺の分泌が亢進しニキビに似た発疹が発現し、油性光沢を帯びます。程度により以下のように3度に分類されます。

第1度 顔面の脂漏と毛細血管拡張を伴った紅斑が見られ、「紅斑性酒さ」といいます。
第2度 さらに毛穴に一致して丘疹や膿疱(のうほう)などを多発するもので、「酒さ性痤瘡(しゅさせいざそう)」といいます。
第3度 結合組織の増殖が加わったもので、多くは鼻背下部から鼻尖(びせん)、鼻翼にかけて凸凹の腫瘤(しゅりゅう)を生じたもので「鼻瘤(びりゅう)」といいます。

成因

1.先天性
  • 血管性母斑
    火焔状母斑
    星彩状血管腫
  • 先天性神経脈管病
    運動失調性毛細血管拡張症
    Sturge-Weber syndrome
    Maffucci’s syndrome
    Kippel-Trenaunay-Weber Syndrome
    先天性多形皮膚萎縮型
    Bloom’s syndrome
    Cockayne’s syndrome
    遺伝性出血性毛細血管拡張症
  • 本態性全身性毛細血管拡張症
  • 家族性(常染色体優性)
  • 後天性(ホルモンあるいは感染による刺激)
  • 両側性母斑様毛細血管拡張性症候群
  • 瀰漫性新生児血管腫症
2.二次的皮膚付属器の後天性疾患
  • 膠原病
    紅斑性狼瘡(特に爪周囲)
    皮膚筋炎
    汎発性鞏皮症(特に爪周囲、皮溝の石灰化、嚥下運動不良、肢端硬化
3. 先行する皮膚疾患の部分症状
  • 酒さ
  • 静脈瘤
  • 基底細胞癌
  • 糖尿病性類脂肪性壊死
  • 血管性多型皮膚萎縮症
  • 毛細血管炎(血管拡張性紫斑)
  • 色素性乾皮症
  • 弾力繊維性仮性黄色腫
4.ホルモン
  • 妊娠
  • 副腎皮質ホルモン由来
    Cushing’s syndrome
    医原性(全身性、局所性)
  • 卵胞ホルモン(一般的には多量投与)
5.身体的損傷
  • 紫外線皮膚炎
  • 放射線皮膚炎
  • 凍傷および熱傷
  • 手術後
    特に緊張を伴う縫合部や外鼻形成部位
  • 外傷や感染

赤ら顔・毛細血管拡張症・静脈瘤治療の副作用・リスク

治療全体に関する副作用・リスク

治療中・治療後に予期しない合併症が生じる可能性があります。
治療は継続的かつ反復的に行うことでより効果を発揮するため、複数回の施術が必要となる場合があります。 治療に対する反応や効果には個人差があり、体質や病変部の状態により治療の効果が微弱または出にくい場合や、治療後の副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)が生じる場合があります。
医師による術後の腫れやダメージ、ダウンタイム、内出血の程度、その解消に関する説明はあくまでも平均的な予測であり、同じ治療をした場合でも、過程や回復までの期間、反応の程度、アレルギー反応を含む合併症のあり方などは、体質や病変部の状態により異なります。

レーザー治療の副作用・リスク

赤みや腫れ、乾燥、熱感、色素沈着、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
稀な副作用として、水疱形成、痂疲形成、色素脱失、肝斑増悪、瘢痕などが生じる可能性があります。
レーザー治療により現れる可能性のある二次性色素沈着は、数か月かけて徐々に軽減していきます。

治療費

シナジー (糸状の血管や深めの血管)※恵比寿院のみ適応

方法・範囲料金(1回)料金(5回コース)
顔全体110,000円(税込)440,000円(税込)
33,000円(税込)

両頬66,000円(税込)264,000円(税込)
口周囲33,000円(税込)

33,000円(税込)

下眼瞼全体22,000円(税込)

面積(1cm x 1cm)11,000円(税込)

ヤグレーザーピーリング (毛細血管拡張症、赤ら顔)

項目方法・範囲料金(1回)
ヤグレーザーピーリング面積(1cm×1cm)11,000円(税込)

料金一覧を見る

監修医師

徳永 真理

医師 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック銀座院 院長に就任
  • 銀座院医師として従事
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

日常のケア

寒暖の差が激しいところへの行き来を避ける

温度差の激しい室内外を出入りしているうちに毛細血管は拡張、収縮をして皮膚温度の調節をしますが、この繰り返しで血管の弾力が衰えて収縮力が低下し毛細血管が拡張することで赤ら顔になります。血管の拡張、収縮は主に自律神経で操作され、それにより血流を調節します。自律神経が過敏になると少しの刺激にも毛細血管は拡張し、うっ血状態になり赤ら顔になります

刺激の強い食事を避ける

香辛料などの刺激物や、アルコール、カフェインなどは、毛細血管を広げ、赤ら顔の症状を悪化させる原因となるため、お控えください。

長湯を避ける

熱いお風呂や長時間の入浴は肌の乾燥の原因になります。赤ら顔などの症状がある場合は症状を悪化させます。

肌への刺激・過剰な摩擦を避ける

敏感肌の人は表皮が薄く、肌への刺激や過剰な摩擦がより強く真皮に伝わりやすいため、毛細血管が過敏に反応・拡張し赤ら顔を助長させます。

乾燥させない(保湿する)

肌が乾燥していると角質層形成が正常に行われません。角質層形成が正常に行なわれないこと自体が、皮膚には刺激となります。過敏な皮膚、は冷たい空気すら「異物の刺激」と感じる場合も多く、表皮への刺激は表皮基底層の表皮細胞から真皮へ伝えられますが、この場合表皮細胞はサイトカイン(細胞から分泌されるたんぱく質で、特定の細胞に情報伝達をするものをいいます)と呼ばれる生理活性物質を放出することで、刺激を真皮毛細血管内に伝え、これを受け取った血管内皮細胞は、やや複雑な経路を経て皮膚に炎症を起こさせます。

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。