女性用薄毛に効くシャンプーの選び方
シャンプーはヘアケアの基本
女性の髪はおよそ20代をピークに衰えはじめ、30代後半~40歳前後から髪のトラブルが増え始めます。ただ若いからといって油断は大敵です。お洒落重視の間違ったヘアケアで、髪や地肌をいため、薄毛に悩む若年女性も多くいます。
ヘアケアの基本はまず正しいシャンプー選びから薄毛に効くシャンプーの選び方について詳しくご説明しましょう。
薄毛にお勧めのシャンプー
薄毛に悩む女性のシャンプー選びは「弱酸性」と「ノンシリコン」がキーとなります。
人間の肌は弱酸性。今話題のアミノ酸シャンプーをはじめとする弱酸性シャンプーは、肌と同じ成分で頭皮や髪の毛を洗うことができます。
そのため、薄毛によってデリケートになっている髪と頭皮を優しく洗い上げ、潤いはそのままに、不要な皮脂や汚れを綺麗に洗い流すことができます。
また健康的な髪を育てたいならば、ノンシリコンのシャンプーを選びましょう。シリコンとは人工的に作られたコーティング剤(つや出しのための成分)です。
シリコンには髪内部に浸透し保湿する効果はありません。シリコンは毛根や毛穴に詰りやすいため、使用を続けると、か細く抜けやすい髪質になってしまう恐れがあるのです。
薄毛にNGのシャンプー
薄毛のケアに不向きなシャンプーは「刺激の強いシャンプー」です。メンソール入りのシャンプーやスクラブ入りのシャンプーが、これに該当します。
メンソール入りシャンプーは、爽快感がありますが、刺激成分のメントールやエタノール(アルコール)を含んでいるものが多くなっています。薄毛で頭皮が弱っている状態でアルコール入りのシャンプーを使用すれば、刺激成分がデリケートな頭皮に付着し、かゆみや腫れ伴う危険性があるのです。
スクラブ入りのシャンプーも、弱った皮膚を傷つけてしまう可能性があります。また、洗い残しによって毛穴にスクラブが残ってしまい、毛髪の発育を妨げてしまうことも。
賢いシャンプーの選び方
弱った髪に優しいシャンプーを選ぶコツは、「原材料にシリコン成分が含まれていない」シャンプーを選ぶことです。
シリコンの主な成分はジメチコンや、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンなどです。「自然派シャンプー」を謳っていても、実はシリコンが配合されている場合があるので、シャンプー選びの際には注意しましょう。