美容皮膚科シロノクリニック > 診療・治療 > 医療レーザー脱毛 > お悩み別レッスン > 脱毛1回にかかる時間はどれくらいかかるか
医療レーザー脱毛は、1秒間隔でレーザーを照射します。照射範囲は1~1.5センチほどの範囲で、短時間で処理ができることが魅力です。レーザーを照射する範囲によって時間がかわるため、施術前に所要時間を確認しておきましょう。 まずは、上半身の脱毛にかかる時間をご紹介します。
脇は脱毛する範囲が狭いため、両脇で3分~5分程度が一般的です。 また、前腕から上腕まで範囲の広い腕は、両腕で30分~60分程度となっています。
続いて、下半身の脱毛にかかる時間をご紹介しましょう。 ビキニラインはレーザーの照射範囲が狭いため、5分~10分程度で終了します。 下半身の中でも面積広い太もも部分は、両方で50~70分程度かかり、続いて両膝下は30~50分程度かかるのが一般的です。 身体の中でも足は、毛の生えている面積が広いため、上半身に比べて時間がかります。
脱毛は、レーザーを照射するだけではありません。美しく脱毛するためにレーザー脱毛では、レーザー照射部分の剃毛や照射前後の保湿などが行われます。
レーザーはメラニン色素に反応します。毛根と毛乳頭に働きかけますが、長い毛があるとやけどの原因となるため処理をしておく必要があります。
脱毛は、毛の周期サイクルに合わせて1~2か月おきに通院が必要です。開始からおよそ1年で脱毛が完了しますが、毛周期のずれにより生えてくる残毛もあるため、全体で2年ほどかかることを理解しておきましょう。
美容皮膚科シロノクリニック > 診療・治療 > 医療レーザー脱毛 > お悩み別レッスン > 脱毛1回にかかる時間はどれくらいかかるか